カレンダー
新着記事
コメント
- 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
- 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
- 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール
2012,08,03, Friday
連日35℃を超える猛暑日。 水飴を炊く日は汗だくだくです。 そんな暑い日差しに負けない “ひまわり”を見ていると元気になります。 4日、5日には『ひょうたん島公園ひまわり祭り』があるようで、ひまわりを持ち帰ることもできるそうですよ。 また土日には無料ボートの貸し出しがあり、公園周辺のクリーク内で遊べるので家族で楽しめますよ。 5日には同駐車場でトラック市も開催されます。 開催時間は10:00~13:00です。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=73 |
| 佐賀をさがそう! | 08:01 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,31, Tuesday
7月も最終日。
今日も色とりどりの朝顔が咲いています。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=72 |
| 楠庵ほのぼの通信 | 07:22 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,30, Monday
夏といえば海。 佐賀県内の海は南部に有明海、 北部に玄界灘がありますが、 海水浴といえば唐津方面が中心です。 どの海岸も風光明媚で特色がありますが、遊ぶ、食べる、観るなどを一度に味わえるスポットは【波戸岬(はどみさき)】周辺ではないでしょうか。 キャンプや釣り、ダイビングなどの本格レジャーをはじめ、 海水浴場、海中展望塔、遊覧船乗車、名護屋城史跡など家族で楽しめるスポットも満載です。 「呼子の活きいか」は有名ですし、 「さざえのつぼ焼き」も 雰囲気があって楽しめます。 波戸岬を一望できる国民宿舎はとてもきれいで 離れもあってお薦めの宿です。 建物屋上には各局の遠隔カメラが設置されている程のビュースポットなのです。 夕日がとっても印象的です(当日はちょっと雲があり日没間際は無理でしたが・・・)。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=71 |
| 佐賀をさがそう! | 07:48 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,23, Monday
本日は晴天なり! ようやく佐賀も梅雨明けしました。 今年は例年以上に梅雨の期間が長く、北部九州は本当によく降りました。 これからは熱中症対策が必要です。 それでも冷え症の方が多いのも最近の傾向。 そこで田代先生に「あめゆ」でプリンを作ってもらいました。 通常のプリンと同様甘くてなめらか。 食後にほのかな生姜の風味を感じる程度で食べやすいですよ。 【すっきりジンジャープリン】 <材 料> あめゆ・・・・・・・・・・4袋 牛乳・・・・・・・・・・・370cc 卵・・・・・・・・・・・・2個 粉ゼラチン・・・・・・・・大さじ1 水・・・・・・・・・・・・大さじ2 季節の果物・・・・・・・・適宜 <作り方> ①牛乳に火をかけ、あめゆ3袋を入れてとろみが出るまで混ぜる。 (熱すぎると牛乳の風味や栄養素を損なうので注意) ②粉ゼラチン大さじ1に対し大さじ2の水を加えてもどし、あと分量の水を加え、弱火にかけて溶かす。 ③②を①の中に混ぜる。 ④溶いた卵の中に入れてさらに混ぜたあと濾す。 ⑤冷たい氷の中に入れるか、冷蔵庫に入れ固まるのを待つ。 完成です。 <POINT> ☆ 冷たい食感の中にも「しょうが」のサッパリした風味を残し、身体の冷えを守ります。 ☆ フルーツを中に入れてもおいしく頂けます。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=69 |
| あめゆで料理レシピ | 05:57 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,22, Sunday
あめゆの試飲会を行います。
【日時】 平成24年7月24日(火) 【時間】 9:30~ 【場所】 フードウェイ多久店 佐賀県多久市北多久町小侍464番地 今回は『冷やしあめゆ』も提供致します。 夏本番ですのでぜひお試しください!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=70 |
| トピックス | 07:08 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,19, Thursday
大変な豪雨に見舞われた北部九州。
大きな被害を受けられた方々に対しお見舞い申し上げます。 当社も隣接の川が溢れ、モーターの一つが冠水しましたが、 大事にはなりませんでした。 昨日の新聞では農産物被害も深刻で 供給にも影響されるとのことでした。 ある農家関係者の方とお話したら、 「農業は(豪雨や台風など)自然災害とも付き合っていかなければならない」 とキッパリとおっしゃたので改めて農業の難しさを感じました。 今日も「朝顔」きれいに咲いています!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=68 |
| 楠庵ほのぼの通信 | 08:01 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,14, Saturday
水飴と砂糖を比較した場合、 水飴の方が約15%ほど低カロリーな食材です。 一方、水飴は砂糖に比べ甘さ(甘味度)は約50%以下です。 よって水飴で砂糖と同じ甘さを期待すると高カロリーになってしまいます。 料理に使うとき甘味を重視するならば砂糖を使い、甘さを控えたいとか、艶出し、照りだし、煮崩れ防止、魚などの生臭さを消すなどの時に麦芽水飴が力を発揮しますよ。 砂糖、みりん、お酒などの調味料とバランスを取って使ってみてください。 さて今回は【鯛のあら煮】です。 <材料> 鯛のあら(ぶつ切り)・・・700g 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 麦芽水飴・・・・・・・・・・・・大さじ3 <作り方> ①鯛のあらは、熱湯にさっとつけてから水にとり、うろこなどをとる。 (鯛のあらは熱湯でうろこ、よごれをしっかり取っておく) ②鍋に酒と水を入れ、煮立ったらあらを加え、落としぶたをして5~6分煮ます。 ③しょうゆ大さじ3杯に麦芽水飴を加えて中火にして、時々煮汁をかけながら10分ぐらい煮ます。 ④最後に落しぶたを取り、煮汁をかけながら、5~6分煮ます。 完成です。 <POINT> ☆麦芽水飴を入れることで程よい甘さとつや出しが出来ます。 ☆酒との組み合わせで更に魚の臭みと煮崩れ防止が出来ます。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=66 |
| 水飴を試してみよう! | 05:07 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,07,13, Friday
楠庵のある場所に以前は大きな酒蔵がありました。 面影といえば地中に埋まっていた 大きな石が花壇に変身したくらいでしょうか。 当時は蔵の存在で西側の道端には お昼頃まで日が差し込みませんでした。 そこで園芸好きの祖父は夏場に「朝顔」を 毎年植え、道行く人を楽しませていました。 現在は鉢植えが中心ではありますが、 父が「朝顔」の世話をしています。 色鮮やかに咲いてますので ご興味のある方は楽しんでください。 夏場限定です。。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=67 |
| 楠庵ほのぼの通信 | 12:07 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,06,30, Saturday
植付後1ヶ月以上経過して芽を出し、 大きいものは葉が4~5枚程度まで成長しています。 今年は昨年より梅雨入りも早く気温も上がらないのか、 少しばかり生育が遅いような気がします。 植付前の種生姜の発芽状況も思わしくなかったので 芽を出してくれない畝もあって、かなり心配です。 この時期は梅雨の晴れ間を見ては除草作業を行なっています。 除草剤を使っていないので大変ですが、 夜明けとともに早い時間に行なっています。 近くに大きなクヌギがあって、 クワガタをGETしたら、息子が大喜び。早起きは三文の徳。 でも触れない。こちらも何とかしたいのですが・・・
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=65 |
| 生姜への想い | 09:02 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,06,25, Monday
佐賀県内は梅雨の真っ只中で、日々どんよりとした曇り空が続いています。 先週は田植えをする光景が多くみられました。 コメの消費は増加していないのに、最近はコメが不足しているとか・・・・ 在庫確保の話やネット注文の増加とか震災、原発事故が影響しているようです。 当社でも原材料をどこから調達しているのかといった問い合わせが増えています。 少し残念な気もするのですが、流通の変化には敏感にならざるを得ません。 さて今回は【金時豆の甘煮】です。 <材料> 金時豆(乾燥豆)・・・・・300g 砂糖・・・・・・・・・・・230g 麦芽水飴・・・・・・・・・大さじ3 塩・・・・・・・・・・・・少々 <作り方> ①金時豆は下ごしらえをする。 1.豆をきれいに水洗いし、豆がかぶるくらいの熱湯を加えて、煮はじめます。 2.強火にかけて沸騰したら{さし水}を加え、再度沸騰したらあく抜きのため煮汁を捨てます。 3.再び水を加えて強火で煮はじめ、沸騰したら弱火で豆の芯がやわらかくなるまで煮ます。 4.煮立て中はアクをすくいながら、{さし水}をしてください。 5.芯までやわらかく煮あがりましたら、下ごしらえ完了です。 ②鍋に①をいれ、金時豆がかぶるまで水をいれ、火にかけます。 ③さし水をしながら弱火で煮ます。 ④砂糖を2~3回に分けて入れ、塩を加えてさらに弱火で煮ます。 ⑤麦芽水飴を加えて、30~1時間程度煮ます。 ⑥煮あがったら火を止め、30分程度味を含ませます。 完成です。 <POINT> ☆麦芽水飴をいれることでつやがでて、より美味しくいただけます。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=64 |
| 水飴を試してみよう! | 05:43 PM | comments (0) | trackback (x) | |