カレンダー
新着記事
コメント
- 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
- 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
- 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール
2012,08,31, Friday
上海の旅もあっという間に終わってしまいました。
帰りの便は現地時間8:45発ですので、お昼前には佐賀到着です。 帰国日はホテルから空港までの移動のみと考えていた方が良いです。 旅の率直な感想です。 〇生姜について ここ数年、日本ではいわゆる「生姜ブーム」で生姜の効能などが見直されています。 また、しょうが湯だけでなく、お菓子やスイーツなどにも生姜味が散見されます。 東京では銀座や東京駅などにしょうが専門の飲食店も複数あるようです。 しかし上海では百貨店、スーパーの食品売り場やお土産屋でも生姜味とかの食品は 殆ど見当たりませんでした。 中国での「生姜」は日本以上に日常生活で馴染みの食材であり、 「とうがらし」や「にんにく」とともに料理によく使われていて随所に見られます。 また、漢方においても「生姜」は約7割方使用されているとのことで、 効能についても十分認知されているようです。 いわゆる食材の定番の一つであり、特に脚光を浴びていない様子でした。 中国人は医食同源(日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで病気を予防し、治療しようとする) の考え方が根付いており健康意識が日常的に日本よりも高いとの話も伺いました。 「冬虫夏草」などが専門店だけでなくスーパーにも売っていたのは多少驚きでした。 〇上海について 上海は世界有数の大都市ですので人の往来が多く、活気のあるところで、 日本で見かけるファストフードも多数ありますし、世界の一流ブランドも揃っています。 服装も日本と同じような格好をしてますし、地下鉄ではアイフォンを皆触っています。 日常生活を見る限り東京にいるのと同じような感覚でした。 現在、日中関係がギクシャクしていますが、 個人レベル、日常レベルにおいては全く影響ありませんでした。 タクシーや地下鉄料金は日本の1/5程度で日常生活レベルの物価は日本と開きがあります。 ただ、上海は中国の他地域と比べ所得水準が高いとはいえ、日本と同じような価格のお店にも たくさん人が来ていたので個人の経済格差は大きいのだと実感しました。 でも上海で一番ビックリしたのはタクシーの運転の荒さですかね!? 写真<外灘の夜景> 〇佐賀空港を利用して 7月より週3便が往復するようになり利便性が増したように 思えますが、現状は課題が多い様子。 中国からの観光客でいうと、 福岡、大分、熊本などを観光して最終日夜に佐賀入りし、 翌日帰国の途に着くケースが多いとのことで佐賀にお金が落ちていない。 佐賀県庁の方々も知恵を絞ってもらっているようだけど・・・・ 同じく春秋航空が飛ぶ茨城(東京へ)や高松(関西へ)も同様らしい。 ターミナル建設や春秋航空への支援など10億円以上の多額の出費を行なう以上、 投資に見合う回収(経済への波及効果)を行なう必要があるはずなのだが・・・・ ハード面も大切だけど、 佐賀にしかない、佐賀にしかできない魅力あるものを 官民挙げて作り上げていくことが一番重要なPOINTであると改めて感じました。 「佐賀はなんもなか・・・」 何もないのではなく、観光資源や県民性に派手さや華やかさがない、 つまり“地味”であるということだと思います。 一見の観光には他県に劣るところもあるかもしれませんが、 SAGAは落ち着いて回遊してみたり、または住んでこそ良いものが見えたりする県であると思います。 綺麗事だけではすまされませんので、行政の方々は大変だと思いますが、 高い志しと県民のためになる政策をお願いしたいです。 私自身も佐賀がより住みやすく、また住みたくなるような県になるように、 微力ながら知恵を出して行動したいと思います。 何だか結びが重くなりましたが、 2泊3日から気軽に行ける佐賀=上海は 時差や気候なども大きく変わりませんし、 初の海外旅行などにもピッタリのコースです。 ちなみに佐賀県と上海市観光局主催で 『上海観光説明会&上海新雑技公演』が無料で行なわるそうです。 日時:9月25日(火)18:30~ 場所:佐賀市文化会館大ホール 一人旅から、家族旅行、社員旅行などで ぜひ佐賀空港からお出かけください!!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=81 |
| 佐賀をさがそう! | 12:00 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,29, Wednesday
佐賀を出発して2時間程度で上海到着です。
東京に行くのと変わりません。 写真<人民広場~南京東路> 日本との時差は1時間。 到着時刻は現地時間で14:30。 タクシーやリニアモーターなどを利用すれば、 16:00頃には市内中心部へ移動できるので、 到着日でも観光は十分可能です。 上海は中国国内最大の人口2,300万人を抱え、 商業、金融、工業の中心都市となっています。 歴史的なものもありますが、どちらかというと 「グルメ」と「ショッピング」と「夜の観光」が主力のようです。 私も定番の観光地を一通り巡りました。 写真<豫園商城> 私の場合は3泊4日でしたので、丸2日はゆっくり滞在できました。 今回の旅は前職時代の先輩や佐賀県庁上海デスクの方に 現地の情報機関や流通現場、展示会視察などをアテンドしてもらい、 美味しい中華のお店もご案内いただき大変お世話になりました。 上海での“佐賀さが”に関して言えば、 上海在住や駐在の佐賀出身関係者が定期的に集まる 『上海佐賀県人会定例会』に飛び入り参加させていただきました! いわゆる2か月に1度行われる懇親会なのですが、 会員が現在70名程度で今回参加者も30名程度いらっしゃいました。 上海の情報を教えていただいたり、 佐賀の最近の状況を説明したりと佐賀弁が行き交い 貴重な情報交換と楽しい時間が過ごせました。 上海は地理的には近いとはいえ、 慣れない土地柄で頑張っておられる佐賀県人にお会いできて、 私も刺激を受けることができ力をいただきました。 写真<浦東新区高層ビル夜景>
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=82 |
| 佐賀をさがそう! | 07:56 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,29, Wednesday
8月も終盤、子供たちの夏休みも終わりに近づいてきました。
台風も無事に通過し、 おかげでここ数日は気温も下がっていましたが、 9月以降もまだまだ暑い日が続くようです。 暑さに負けず楠庵を彩ってくれた花たちに感謝。 秋になればまた新しい花が咲いてくれるでしょう!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=83 |
| 楠庵ほのぼの通信 | 07:24 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,27, Monday
今年1月に有明佐賀空港と上海を結ぶ航路ができたことを
以前ご紹介しました。 「上海とは如何なるところか?」 「中国における生姜の扱いを参考にしたい」 百聞は一見に如かずということで 春秋航空を利用して上海に行ってきました。 まず飛行機予約はネットで直接入力。 もちろん旅行会社のパック旅行もあります。 気になる料金は 「運賃+燃料サーチャージ+空港使用税」 合計で往復最安値がおよそ1万9千円。 いわゆる「片道運賃3,000円」からの場合ですね。 私は3万円程度でした。 運賃は予約時期と搭乗率によって変動するらしく、 55日前とか7日前の区切りではないようです。 現状では10月末くらいまでの発売で片道運賃3,000円もあります。 但し、安いクラスはキャンセル不可となり、 払戻しはありませんので注意が必要です。 ※運賃払戻しが不可であり料金全額ではありません。 搭乗手続きもスムーズで、 海外出発は2時間前と言われますが、 佐賀空港では1時間前に到着すれば十分ですね(航空関係者に怒られそうですが・・・)。 出国手続きなどは国内線施設を間仕切りして行なっていました。 空港を離陸し、佐賀平野を後にして上海へ出発です!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=80 |
| 佐賀をさがそう! | 05:29 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,20, Monday
伊勢丹催事『九州うまかもんショップ』
伊勢丹5支店において、 週単位の持ち回りで催事が開催され、 弊社の「あめゆ」および「麦芽水飴」を出品致します。 【日時:会場】 平成24年8月22日(水)~ 27日(月):浦 和 店 平成24年8月29日(水)~9月3日(月):松 戸 店 平成24年9月 5日(水)~ 10日(月):立 川 店 平成24年9月12日(水)~ 17日(月):相模原 店 平成24年9月19日(水)~ 24日(月):府 中 店 商品内容は「あめゆ」は5袋入、「麦芽水飴」は400g入です。 東京近郊には弊社商品を通常出しておりませんので、 これを機会にぜひお試しください。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=79 |
| トピックス | 08:13 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,14, Tuesday
生姜は乾燥を極端に嫌います。
とはいえ毎日灌水することもできず、 夕立を期待しますが梅雨明け後は 晴れの日が続いていました。 ここ数日は雨の日が続き、 作物には恵みの雨となりました。 茎の本数が多いほど塊茎も大きくなり、 立派な生姜が収穫できます。 早起きして除草や土寄せなどの作業をした方が 体力的にも効率的ですね。 お百姓さんたちの朝が早い理由が理解できるようになりました。 畑近くの栗木も少しずつ実が大きくなり、 生姜同様、秋の収穫が楽しみです!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=78 |
| 生姜への想い | 05:45 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,10, Friday
本日の日経新聞に「しょうが」に関する記事が掲載されていました。 冷房による冷えの緩和や美容効果を期待する女性も増えており、今夏も「しょうが」を使った商品の発売が相次いでいるとのこと。 ミスタードーナツまで生地に「しょうが」を練りこんだ「ジンジャーリング」を発売して予想を上回る売れ行きとのことでした。 「しょうが」は一回に大量には使わないから、保存も難しく、無駄にしてしまう部分が多いとよく耳にします。 『北島のあめゆ』を使って上手に「しょうが」の効果を味わってください! 田代先生に今月も冷たいデザートを作っていただきました。 【ジンジャー風味わらびもち】 <材 料> あめゆ・・・・・・・・・・5袋 わらびもち粉・・・・・100g 水・・・・・・・・・・・・・・500cc 食用色素・・・・・・・・少量 きなこ・・・・・・・・・・・適量 砂糖・・・・・・・・・・・・適量(きなこと同量) <作り方> ①あめゆとわらびもち粉を水(250cc程度)で溶く。 ②中火をかけ、かき混ぜながら水を加えていく。 ③色が変わるまでかき混ぜながら、鍋が見える程度固まりだしたら火を止める。 ④食用色素と混ぜ合わせる。 ⑤氷水の中で玉をつくる。 完成です。 <POINT> ☆ 冷たい食感の中にも「しょうが」のサッパリした風味を残し、身体の冷えを守ります。 ☆ 材料も手軽で甘みも付いているのできなこ(砂糖)はお好みで使用してください。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=76 |
| あめゆで料理レシピ | 11:42 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,09, Thursday
当社直売所『楠庵』および事務所では、夏季休業を下記のとおりとさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2012年8月14日(火)~ 2012年8月16日(木)まで休業させていただきます。 ※2012年8月17日(金)より、通常業務を開始します。 ※隣地自宅では、不定休で「あめゆ」および「水飴」の販売を行なっております。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=77 |
| トピックス | 08:05 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,08, Wednesday
夏場は避暑地として必ず訪ねたい大好きなスポット【清水の滝】。
小城の奥座敷と呼ばれています。 全国名水100選に選ばれた清水川の上流に位置しています。 少々階段を上り高台には佐賀平野-有明海-雲仙(写真は多良岳山系)まで見渡せるビュースポット。 一汗かいて階段を下り始めると見えてきました! お盆休みなどで帰省された際にはぜひご家族で行かれていかがでしょうか。 小学生以下なら水着を持参したら更に良いかもしれませんよ。 何度行っても同じなのにやはり暑くなると行きたくなります・・・涼しい!!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=74 |
| 佐賀をさがそう! | 06:08 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2012,08,06, Monday
菓子の中でもキャラメルや飴は原材料として水飴が中心となります。 飴玉は砂糖とともに煮詰めて固くなるようにしますが、キャラメルなどはガチガチの固さではなく、粘りをもつ柔らかな口触りが大切です。 麦芽水飴ではデキストリンが多く含まれますので、キャラメルやノンキー、千歳あめなどに好んで用いられる訳です。 今回は【生キャラメル】ですので、生クリームや牛乳などを使い、更にまろやかな仕上がりにしていきます。 <材料> 生クリーム・・・・・50ml 牛乳・・・・・・・・50ml 水・・・・・・・・・大1 麦芽水飴・・・・・・40g 砂糖・・・・・・・・40g <作り方> ①砂糖、水飴、水を鍋に入れて、強火にかける。コゲつかないように鍋をゆすりながら溶かす。 ②うっすらキツネ色になってきたら、火からおろして牛乳と生クリームを入れて中火にかける。 ③絶えずかき回し、水分を飛ばす。かき回した際になべ底が見えるようになってきたら火からおろす。 ④箸先に少量つけて、氷水に入れ指先に取ってみる。水に溶けず指先に残れば成功。 溶けるようならもう少し火にかける。 ⑤クッキングペーパーで作った型やシリコン型などに流し入れ、粗熱を取る。 ⑥冷蔵庫で1時間ほど入れる。 完成です。 <POINT> ☆キャラメルに欠かせない水飴!麦芽水飴は最適な食材です!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=75 |
| 水飴を試してみよう! | 04:21 PM | comments (0) | trackback (x) | |