カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
新着記事
コメント
  • 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
  • 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
  • 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール

2012,06,25, Monday

なるほど水飴レシピ!No.5【金時豆の甘煮】


佐賀県内は梅雨の真っ只中で、日々どんよりとした曇り空が続いています。

先週は田植えをする光景が多くみられました。
コメの消費は増加していないのに、最近はコメが不足しているとか・・・・
在庫確保の話やネット注文の増加とか震災、原発事故が影響しているようです。

当社でも原材料をどこから調達しているのかといった問い合わせが増えています。
少し残念な気もするのですが、流通の変化には敏感にならざるを得ません。


さて今回は【金時豆の甘煮】です。

<材料>
金時豆(乾燥豆)・・・・・300g
砂糖・・・・・・・・・・・230g
麦芽水飴・・・・・・・・・大さじ3
塩・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
①金時豆は下ごしらえをする。
 1.豆をきれいに水洗いし、豆がかぶるくらいの熱湯を加えて、煮はじめます。
 2.強火にかけて沸騰したら{さし水}を加え、再度沸騰したらあく抜きのため煮汁を捨てます。
 3.再び水を加えて強火で煮はじめ、沸騰したら弱火で豆の芯がやわらかくなるまで煮ます。
 4.煮立て中はアクをすくいながら、{さし水}をしてください。
 5.芯までやわらかく煮あがりましたら、下ごしらえ完了です。

②鍋に①をいれ、金時豆がかぶるまで水をいれ、火にかけます。
③さし水をしながら弱火で煮ます。
④砂糖を2~3回に分けて入れ、塩を加えてさらに弱火で煮ます。
⑤麦芽水飴を加えて、30~1時間程度煮ます。

⑥煮あがったら火を止め、30分程度味を含ませます。
完成です。

<POINT>
☆麦芽水飴をいれることでつやがでて、より美味しくいただけます。


| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=64 |
| 水飴を試してみよう! | 05:43 PM | comments (0) | trackback (x) |