カレンダー
新着記事
コメント
- 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
- 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
- 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール
2012,09,25, Tuesday
台風が過ぎ去った以降、
めっきり過ごしやすくなりました。 反面、朝晩は肌寒く感じるくらいで、 体調を崩しやすくなっています。 のどの調子が悪いからと、 お店に「あめゆ」を購入にお見えになる お客様も少しずつ増えてきました。 試験栽培中の生姜もこの暑さを乗り越えて いよいよ終盤に入ってきました。 生姜は乾燥を嫌いますので真夏の暑さでは いくら灌水しても乾いてしまいました。 ようやく生姜にとっても過ごしやすい季節となりましたね。 ![]() 霜が降りるまでに収穫しなければいけませんので、 通常11月中旬くらいまでなのですが、 このように朝晩の気温が下がると 早めの収穫が必要かも知れません。 ここからは余談ですが・・・ 先日の台風でいのしし対策で囲っていた 柵が倒れていましたが、 荒らされた形跡はありませんでした。 どうしてなのかな? と思ってたら管理人さんが、 近くの栗の木が旬を迎え、 落ちている栗を食べるから 餌に困らないのだよと教えてもらいました。 ![]() ![]() 確かに・・・ でもいのししはこのトゲをどうさばくのか!? やっぱり謎は解けません。 帰りに栗拾いをして 家族でおいしくいただきました。 ![]()
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=86 |
| 生姜への想い | 02:35 PM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|