2012,09,25, Tuesday

生姜はよかでしょうがNo.7【いよいよシーズン】

台風が過ぎ去った以降、
めっきり過ごしやすくなりました。
反面、朝晩は肌寒く感じるくらいで、
体調を崩しやすくなっています。

のどの調子が悪いからと、
お店に「あめゆ」を購入にお見えになる
お客様も少しずつ増えてきました。

試験栽培中の生姜もこの暑さを乗り越えて
いよいよ終盤に入ってきました。
生姜は乾燥を嫌いますので真夏の暑さでは
いくら灌水しても乾いてしまいました。
ようやく生姜にとっても過ごしやすい季節となりましたね。


霜が降りるまでに収穫しなければいけませんので、
通常11月中旬くらいまでなのですが、
このように朝晩の気温が下がると
早めの収穫が必要かも知れません。

ここからは余談ですが・・・
先日の台風でいのしし対策で囲っていた
柵が倒れていましたが、
荒らされた形跡はありませんでした。

どうしてなのかな?
と思ってたら管理人さんが、
近くの栗の木が旬を迎え、
落ちている栗を食べるから
餌に困らないのだよと教えてもらいました。

確かに・・・
でもいのししはこのトゲをどうさばくのか!?
やっぱり謎は解けません。

帰りに栗拾いをして
家族でおいしくいただきました。


| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=86 |
| 生姜への想い | 02:35 PM | comments (0) | trackback (x) |
2012,09,06, Thursday

生姜はよかでしょうがNo.6【新しょうが】

今日は、ある目的のために
生姜の一部を収穫してきました。

福岡市の箱崎で毎秋に行われる放生会では、
葉しょうがが伝統的に売られています。
記憶ではこれぐらいのボリュームで1,000円以上はしたと思いますよ。

スーパーなどで葉まで付いているのは
なかなか見ないですよね。
下により茶色の生姜が種生姜です。

新しょうがですね。ちょっと小ぶりかな。
食べるところは根茎と呼ばれるところです。

| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=84 |
| 生姜への想い | 07:45 AM | comments (0) | trackback (x) |
2012,08,14, Tuesday

生姜はよかでしょうがNo.5【灌水と雨】

生姜は乾燥を極端に嫌います。
とはいえ毎日灌水することもできず、
夕立を期待しますが梅雨明け後は
晴れの日が続いていました。


ここ数日は雨の日が続き、
作物には恵みの雨となりました。

茎の本数が多いほど塊茎も大きくなり、
立派な生姜が収穫できます。


早起きして除草や土寄せなどの作業をした方が
体力的にも効率的ですね。
お百姓さんたちの朝が早い理由が理解できるようになりました。


畑近くの栗木も少しずつ実が大きくなり、
生姜同様、秋の収穫が楽しみです!


| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=78 |
| 生姜への想い | 05:45 PM | comments (0) | trackback (x) |
2012,06,30, Saturday

生姜はよかでしょうがNo.4【発芽状況】


植付後1ヶ月以上経過して芽を出し、
大きいものは葉が4~5枚程度まで成長しています。

今年は昨年より梅雨入りも早く気温も上がらないのか、
少しばかり生育が遅いような気がします。
植付前の種生姜の発芽状況も思わしくなかったので
芽を出してくれない畝もあって、かなり心配です。

この時期は梅雨の晴れ間を見ては除草作業を行なっています。
除草剤を使っていないので大変ですが、
夜明けとともに早い時間に行なっています。 




近くに大きなクヌギがあって、
クワガタをGETしたら、息子が大喜び。早起きは三文の徳。
でも触れない。こちらも何とかしたいのですが・・・


| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=65 |
| 生姜への想い | 09:02 AM | comments (0) | trackback (x) |
2012,05,11, Friday

生姜はよかでしょうがNo.3【植え付け】

GW明けの佐賀県内は晴天に恵まれて
植え付け作業を2ヶ所で行なってきました。


規模はあくまで小さいんですが、
今年は2種類の生姜を作ってみようと思っています。
土寄せもやり易いように畝も二列で挑戦です。

また、今年は従妹の紹介で
武雄の空いている畑地で生姜を作ってもよいという
ご好意に甘えて、Kさんにもお願いしました。



場所、土、堆肥、品種やタネの調達も複数で行なっているので、
どういう結果になるのか楽しみです。

どうか天候に恵まれますように・・・



| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=53 |
| 生姜への想い | 08:02 AM | comments (0) | trackback (x) |
2012,05,01, Tuesday

生姜はよかでしょうがNo.2【土作り】

先日開墾した土地に、
堆肥をまんべんなく広げ、
再びトラクターで耕していきます。


畑の端っこに切り株が残っており、
取り除くことができないので、
一部作業がやりづらいのですが、
仕方ないですね・・・




一方、種しょうがの方は発芽しやすいように、
ビニールハウスの中で植え付けの待機中です。
だいぶ芽も出てきたようですが、病気のものを分けたり、
管理するのが大変です。


GW明け後の天候が良い日に植え付け作業を行いたいと思います!


| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=51 |
| 生姜への想い | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
2012,04,19, Thursday

生姜はよかでしょうがNo.1【開墾】

今年も試験的に生姜の栽培を始めます。

もともとは主原料である「生姜」を
少しでも知ることが大切だと感じて始めたので、
どういう風に成長していくのか興味がありました。

今年は試験栽培4年目になるので、
少しでも良い出来栄えのものにこだわって
栽培できればと考えております。

状況を見て「もっと良い方法があるぞ!」
とか前向きなアドバイスなどがあれば助かります。

昨日は当初予定した場所を変更したので、
急遽開墾作業に行ってきました。
連作障害や水の確保問題もあって、
生姜の栽培はなかなか難しいです。

管理人さんにトラクターで作業をしてもらっていたので、
我々は小型の耕運機で地道に土を耕してきました。
小型といっても、結構重くて力もいるんです。


今後数回トラクターで再度耕し、堆肥などを施した後
タネの植えつけに入ります。
今の予定ではゴールデンウィーク期間中かな。
無事に収穫まで辿り着けば良いけれど・・・。



帰り際に、管理人さんの許可を得て、
近くの竹やぶでタケノコを掘りました!
実は先週末にも友人宅で体験させてもらった
ばかりでしたので今度こそ!と思いましたが、
これもまた難しい。



家族や社員、ご近所さんに少しですがおすそ分けしました。
形がかっこ悪くてゴメンなさい。





| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=49 |
| 生姜への想い | 05:46 AM | comments (0) | trackback (x) |
2011,11,30, Wednesday

『生姜』を収穫してきました!

弊社のあめゆにとって大切な『生姜』。

『生姜』をもっと知るために
多久で試験栽培しています。
今年で3回目を迎えました。



栽培するって難しい!
土を耕し、草を取り、水を撒く
仕事とはいえ農家の方々の苦労を感じます。


  
収穫した生姜を使ってあれこれ試してみたいと思います。



| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=8 |
| 生姜への想い | 08:33 PM | comments (0) | trackback (x) |