カレンダー
新着記事
コメント
- 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
- 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
- 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール
2014,03,24, Monday
佐賀の桜も開花宣言がなされ、
いよいよ春が本格化してきます。 春と言えば「卒業」そして「仲間とのお別れ」のシーズンにもなります。 実は毎月掲載してきたこの企画も今回で30回目の節目となり、 田代恵子先生による「あめゆ」レシピコーナーも一旦終了することになりました。 「あめゆ」は飲むものという固定観念を根本から覆し、 田代先生にはさまざまな料理やデザートなどを考案していただきました。 「あめゆ」の原料はお砂糖、片栗粉にショウガが入っている訳ですから、 考えてみれば調味料として活用できる訳です。 これまで2年半余りの田代先生のご支援に感謝申し上げるとともに、 今後、いただいたアイデアを基に更なる研究試作も行って行きたいと考えております。 30回目のレシピは夏場のお店でも振る舞えるようにと 【しょうがくず餅】を考案していただきました。 【しょうがくず餅】 <材 料> くず粉・・・・・・70g あめゆ・・・・・・5袋 水・・・・・・・・・・1,000cc 塩・・・・・・・・・・小さじ1/3 きな粉・・・・・50~70g 砂糖・・・・・・50~70g <作り方> ①鍋に「あめゆ」とくず粉を入れて、軽く混ぜる。 ②鍋に少量づつの水を加えながら①が玉にならないように混ぜていく。 ③鍋に火をかけて、途中塩を加えてとろみが出るまでかき混ぜる。 ④とろみが出てきたら弱火にして更に底が見えるくらいまでかき混ぜる。 ⑤水につけて冷ます。その後流し缶に入れて氷水につけて固まるのを待つ。 ⑥砂糖ときな粉をまぶす。 ⑦⑤が固まったら流し缶から取り出しカット盛り付けする。 完成です。 <POINT> ☆ 上品な味でさっぱりしょうが風味も抜群! ☆ でんぷんのおかげでとろみや艶出しにも最適! ☆ きな粉と砂糖の代わりに酒、みりん、濃口しょうゆ各大さじ2とわさび、昆布水100ccでタレを作っても良いです!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=188 |
| あめゆで料理レシピ | 01:06 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,03,20, Thursday
地元の佐賀銀行さんが提供する企業紹介番組
『このまちで、あなたと』に出演させていただきました。 本番組の趣旨は、 「佐賀の元気な企業・お店・人を紹介するミニ番組。 未来や可能性、先進的な取り組みで佐賀の経済を支える企業。 独特のコンセプトでファンを広げるお店。 伝統を受け継ぎ、佐賀の文化を担う人。」 となっています。 いったい当社のどこを見て選定していただいのでしょうか!? これまで商品紹介を中心とした番組取材はありましたが、 会社紹介を中心とする番組は初めてでしたので、 生放送ではなくても逆に固くなってしまいました。 「社是」など基本方針は常日頃から、 口に出して滑らかに語れるようにならなければなりませんね。 何だか決意表明させられた感じで、 身が引き締まる思いをしましたが、 いい経験とPRをさせていただきました。 “さぎんさん”ありがとうございました。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=186 |
| メディア紹介 | 06:32 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,02,27, Thursday
毎年この時期は花粉症に悩まされる方が多いですね。 私自身も花粉症の症状が酷かったのですが、ここ数年は理由は定かではありませんが、徐々に緩和してきているように思います。 もしかすると・・・ 『しょうが』が花粉症やアレルギー性鼻炎の緩和に役立っているかも知れませんね!? ちなみに『しょうが』成分のジンゲロールが アレルギー反応の元となる免疫グロブリンE抗体のつくられる経路をブロックし、 ショウガオールがヒスタミンやロイコトリエンなどの化学伝達物質の放出を抑えて 症状を緩和するとも言われていますよ!! さてさて、 これから梅や桜のお花見シーズンのお供に、 田代先生に簡単スイーツを作っていただきました。 【しょうが風味のみたらし団子】 <材 料> 上新粉・・・・・・100g あめゆ・・・・・・2袋 熱湯・・・・・・・・100cc 濃口しょうゆ・・・大さじ1 あめゆ・・・・・・・2袋 水・・・・・・・・・・・100cc <作り方> ①ボールに上新粉と「あめゆ」を入れて熱湯を少しずつ加えながらしっかり混ぜ、耳たぶくらいの固さにする。 ②沸騰した鍋に①の生地を3等分して入れ、浮き上がってから2分程茹でる。 ③茹であがった生地を水にとり、ザルに上げて布巾で水気をとり、手でこねながらひとまとめにする。 ④③を棒状に伸ばし等分して丸め、水でぬらした竹串に刺す。 ⑤タレがこぼれにくいように少し押し付けオーブンなどで焼き色をつける。 ⑥小鍋に「あめゆ」2袋と濃口しょうゆ、水を混ぜ、火にかけてとろみが出だしたら止める。 ⑦⑤に⑥をかける。 完成です。 <POINT> ☆ 生地もタレもあめゆが中心で簡単調理! ☆ 上品な味でしょうが風味も抜群! ☆ でんぷんのおかげでとろみや艶出しにも最適!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=185 |
| あめゆで料理レシピ | 04:19 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,02,25, Tuesday
あめゆの試飲会を行います。
【日時】 平成26年2月25日(火)~3月3日(月) 【時間】 10:00 ~ 20:00 【場所】 福岡三越地下2階 食品中央催事場 福岡三越さんでは初試飲会となります。 弊社の「あめゆ」「水飴」「しょうが飴玉」を販売しております。 最近は福岡県内からのお問い合わせも増えておりますので、 これを機会にぜひお試しください。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=184 |
| トピックス | 11:51 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,02,03, Monday
2月5日より開催されます
『大九州展 佐賀特集』に出店を致します。 【日時】 平成26年2月5日(水)~2月11日(火) 【時間】 10:00~19:00(最終日は18:00まで) 【会場】 伊勢丹府中店8階 催事場 (京王線府中駅徒歩2分、JR府中本町駅徒歩7分) 昨年に引き続き、 三越伊勢丹さんとのご縁により 出店することになりました。 「あめ屋が考案したしょうが飴玉」は初出品です。 当社のしょうが湯や水飴に関心のある方はもちろん、 佐賀の魅力がたくさん詰まった催事なので、ぜひ府中店までお越しください!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=182 |
| トピックス | 07:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,02,03, Monday
2014『佐賀農業まつり』つなげよう!食の安全 笑顔の絆
【日時】 平成26年2月5日(水)~2月9日(日) 【時間】 9:00~16:00(最終日は15:00まで) 【会場】 有明佐賀空港東 特設会場(佐賀市川副町) 物産館内 「あめゆ」「麦芽水飴」「しょうが飴玉」の販売を致します。 今年は会場の場所が少し変更になっていますので、 お気をつけください。 農業関係者以外の方も多く来館されています。 佐賀牛のバーベキューや地場野菜の試食など 家族連れでも十分に楽しめます。 イベントなど詳しくはJAさがさんのHPをご覧ください。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=181 |
| トピックス | 06:53 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,01,25, Saturday
先日のテレビ中継では、 あめゆを使った「サバの味噌煮」「揚げギョウザの野菜甘酢あんかけ」「ジンジャーパウンドケーキ」を作りました。 当初の打ち合わせでは、 試食するのは「サバの味噌煮」だったんですが、 おすぎさんは「揚げギョウザの野菜甘酢あんかけ」が食べてみたいと言われて急遽変更となりました。 早朝の中継でもあり、 当日きちんと料理できるかなあと心配でしたが、先生不在でも、さすがは“簡単レシピ”ということで盛り付けまで無事に完成しました! 今回は寒さ厳しいこの季節にぴったりな一品を田代先生に作っていただきました。 【冬野菜のジンジャークリーム煮(4~5人前)】 <材 料> 小麦粉・・・・・・大さじ3 あめゆ・・・・・・2袋 牛乳・・・・・・・・2.5C 生クリーム・・・1/4C 鶏むね肉・・・・1/3枚 ホワイトペッパー・・・少々 塩・・・・・・・・・・・・・・・少々 人参、じゃがいも、タマネギ、ブロッコリー、大根等の野菜 <作り方> ①鍋の水にカットした野菜(ブロッコリーを除く)を入れて塩を加えて茹でる。 ②厚手の鍋にあめゆ、小麦粉を入れて牛乳を加えながら混ぜる。 (玉にならないように牛乳は少しずつ加える) ③②を火にかけて煮込み、鶏肉を加えてさらに煮込む。 ④①の茹でた野菜を入れてさらに煮込む。 ⑤最後に生クリームを加えてブロッコリーを入れる。 完成です。 <POINT> ☆ とろみにくわえショウガが入っているので更に体を温めます! ☆ 季節の野菜をふんだんに使い、彩りも楽しめる料理です!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=180 |
| あめゆで料理レシピ | 11:52 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,01,19, Sunday
当店は年配のお客様が中心ではありますが、
最近は若い世代の人たちも時折店舗にお見えになられます。 「身体を温めたい」という思いは変わらないのですね。 若い世代に向けた発信もしたいのですが、 どうしてもパッケージなどを考えるときも、 年配向けの落ち着いたものとなってしまいます。 そのような中で今回、 子育て応援の情報誌 『ワイヤーママ』さんから取材のお問い合わせをいただきました。 寒さ・冷えを乗り切ろう! 『あったかアイテム大集合!』の特集で、 食べ物、飲み物、お風呂グッズ、ケアグッズなどがあり、 弊社の「北島のあめゆ」と「あめ屋が考案したしょうが飴玉」が オススメ商品として紹介されました。 弊社の課題でもある、 「若い世代の人たちにも知ってもらいたい」との思いの中で、 若い読者が中心の雑誌に取り上げていただいたことに感謝。 公共機関はもとより、 子育て世代が多くいらっしゃる幼稚園・保育園をはじめ、 産婦人科、小児科、一般企業などなどに 配布・設置してあるそうです。 読者のみなさん、 店内で試飲もできますのでお気軽にお立ち寄りください!
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=178 |
| メディア紹介 | 08:24 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,01,19, Sunday
先日のテレビ中継以降、
ネットやTEL、FAXでのご注文のほか、 お問い合わせも増えています。 お問い合わせの多い内容を まとめてみましたので、 参考にしてみてください。 【北島のあめゆ(しょうが湯)】 Q 『福岡市ではどこで販売していますか?』 A 天神周辺 ⇒ 博多大丸東館エルガーラB2階グローサリーコーナー 博多駅周辺 ⇒ 博多阪急B1階和菓子 銘菓銘品「日本の味」九州コーナー その他地区 ⇒ 黒門飴本舗(板谷商店、唐人町) ※但し、博多大丸、博多阪急は5袋入タイプのみの取扱となっております。 ※問屋経由の場合、その他にも取扱店があるかも知れません。 ※1月18日時点での情報であり、在庫がない場合もありますのでご了承ください。 北九州市周辺や久留米市周辺のお客様に関しましては ネットやお電話などでのご注文をお勧めします。 【麦芽水飴】 Q 『福岡県ではどこで販売していますか?』 A 福岡県での取扱はございません。 ネットやお電話などでのご注文をお勧めします。 【全般】 Q 『楠庵のお店はどこにありますか?』 A (ネットをご覧のお客様は検索されれば良いのですが) 佐賀県庁より国道207号(県庁前通り)西に1kmほどのところに、 西魚町交差点があり、南側に曲がっていただいた後、 50mほどで「北島のあめゆ」の暖簾がかかった店舗もあります。 『』
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=179 |
| トピックス | 07:33 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2014,01,14, Tuesday
寒いシーズンに「体を暖める」話題を提供したいと
年末に福岡のテレビ局の方からお話がありました。 本日、朝5:00から機材準備を開始されて、 料理の準備やリハーサル。 時間が迫ってくると、緊張度合いも高くなりました。 やっぱり生放送ですもんね。 リポーターはあの“おすぎさん”と“石井裕二さん”。 おすぎさんとの対面はさすがに緊張しましたが、 気さくな方で場の雰囲気を和らげていただきました。 まずは、来店されて 「あめゆ」の試飲と「水飴」の試食。 スタジオとのやり取りも順調のようだが 予定時間をかなり経過しているようだ・・・ 次に「あめゆ」の製造現場で ショウガ加工の様子を映しました。 おすぎさんは打ち合わせにない ショウガをパクリパクリ。 「ショウガ」がとてもお好きとのことでした。 その後、「あめゆ」を料理に活用できることを紹介。 今回は「さばのみそ煮」「ジンジャーケーキ」 「揚げギョウザの野菜甘酢あんかけ」を準備して 試食もしていただました。 料理に詳しいおすぎさんの反応が気になりましたが、 「美味しい!」 とのお言葉を頂けたので一安心。 そして最終的な決意表明まで間に合って オンエア終了! 当店のPRになったかなあと思います。 おすぎさん、石井さんありがとうございました!! 取り上げていただいたKBCスタッフの皆様に感謝です!! ※画像は出せないのでお許しくださいね。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=177 |
| メディア紹介 | 11:53 AM | comments (1) | trackback (x) | |