カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
新着記事
コメント
  • 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
  • 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
  • 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール

2012,08,10, Friday

「あめゆ」でレシピNo.11【ジンジャー風味わらびもち】


本日の日経新聞に「しょうが」に関する記事が掲載されていました。

冷房による冷えの緩和や美容効果を期待する女性も増えており、今夏も「しょうが」を使った商品の発売が相次いでいるとのこと。

ミスタードーナツまで生地に「しょうが」を練りこんだ「ジンジャーリング」を発売して予想を上回る売れ行きとのことでした。

「しょうが」は一回に大量には使わないから、保存も難しく、無駄にしてしまう部分が多いとよく耳にします。

『北島のあめゆ』を使って上手に「しょうが」の効果を味わってください!

田代先生に今月も冷たいデザートを作っていただきました。


【ジンジャー風味わらびもち】 
<材 料>
あめゆ・・・・・・・・・・5袋
わらびもち粉・・・・・100g
水・・・・・・・・・・・・・・500cc
食用色素・・・・・・・・少量
きなこ・・・・・・・・・・・適量
砂糖・・・・・・・・・・・・適量(きなこと同量)


<作り方>
①あめゆとわらびもち粉を水(250cc程度)で溶く。

②中火をかけ、かき混ぜながら水を加えていく。 

③色が変わるまでかき混ぜながら、鍋が見える程度固まりだしたら火を止める。

④食用色素と混ぜ合わせる。

⑤氷水の中で玉をつくる。

完成です。

<POINT>
 ☆ 冷たい食感の中にも「しょうが」のサッパリした風味を残し、身体の冷えを守ります。
 ☆ 材料も手軽で甘みも付いているのできなこ(砂糖)はお好みで使用してください。 




| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=76 |
| あめゆで料理レシピ | 11:42 AM | comments (0) | trackback (x) |