2012,03,24, Saturday

佐賀さがNo.15【佐賀大学農業版MOT】

家業とはいえ、恥ずかしながら、
「食品」に関する知識や経験が浅く、
また少人数で運営していることもあり、
品質管理や研究開発を専任で行なうスタッフなどいないのが現状です。
小規模経営ではどこも同じ悩みだと思いますが・・・

よって、
個人の力をレベルアップさせていく他はありません。
『あめゆ』の主原料である「生姜」や
『水飴』などの糖化製品についてもっと知る必要性を感じていました。

そんな折に新聞で【佐賀大学農業版MOT】の募集を見て
私自身は農業者でもなく、農業経験もありませんが、
佐賀県は農業県であり、今後の経済振興にも欠かせない分野であると考え
「食」と「農」を学ぶという意味を込めて応募し、
1年間受講させて頂く機会を得ることができました。

MOTとは「Management of Technology」 の略であり、
応用農学の科学的な知識と技術をもって地域農業の生産基盤を継承し、
その持続的かつ効率的な利用を図り、
地域農業の維持と発展に貢献できるリーダー的農業者、
将来のビジネスチャンスに向けて農業経営と農村地域の革新を担う農業経営者、
あるいは農業関連分野への新規参入を目指す企業人等の育成を目的としています。

社会人コースは夜間授業が中心ですが、
「食品」「農業」「経済」「マーケティング」の授業を学生さんたちと
ともに学ばせていただきました。

加えて農業者はもちろん、異業種の方々との交流もでき、
有意義な1年間を過ごすことができました。

会社から距離は近いけど、
何となく遠い存在だった佐賀大学が
とっても親近感のある存在になったのは心強いです。

昨日閉講式があり、我々も祝賀会に参加させていただきましたが、
これから社会に出る学生さんたちの前途洋洋とした姿を見ると
教育機関である同大学を地域としても支援していくことが
必要であると感じました。




あいにくの雨模様でしたが、
大学からの帰路に咲く彼岸桜が春の訪れを知らせてくれていました!

関係者の皆さま大変お世話になりました。


| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=43 |
| 佐賀をさがそう! | 04:59 PM | comments (0) | trackback (x) |